
そもそもキャリアウィンクって落ちることあるの・・?
落ちたらもう未経験で事務は諦めた方がいい?。
残念ながらキャリアウィンクのような無期雇用派遣は一般派遣と違い、しっかり選考があるので落とされます。
しかも落ちた原因を対策しないと、未経験からの事務職への道が遠ざかるかもしれません。
この記事では、実際に無期雇用派遣の選考で不採用になった方のエピソードを通じて、
- 「キャリアウィンクの選考の事前対策」
- すでに落ちた人のための「未経験から事務職になる方法」
についてもお伝えしますね。

キャリアウィンクの併願先として「マイナビキャリレーション」を受ける方が最近増えてきています。
実際にキャリアウィンクのようなハードルが高いSPIがなく、給与も高いので、
まずは応募して説明資料をGETしておきましょう。(応募後の辞退もOK)
サービス | ![]() マイナビキャリレーション | ![]() キャリアウィンク |
給与 | 東京:208,000~ 大阪:193,000~ | 東京200,000~ 大阪:192,000~ |
ボーナス | 年2回 | 年2回 |
昇給 | あり | あり |
特徴 | ・専任が一貫サポート ・駅近オフィス配属多数 ・SPI試験なし | ・定着率98.7% ・大手、リクルート系列に強い |
タイトル | 詳細を見る | 詳細を見る |

※キャリアウィンク自体にまだ不安がある方は、口コミ記事や退職時の注意点、ミラエールとの比較記事も参考にしてみてください。
キャリアウィンクに落ちた9つの原因予想

- SPI試験の点数が悪かった
- 転職時期が先すぎた
- 身なり・対応に不安を覚えた
- 前職の退職理由がマイナスだった
- 志望動機があいまいだった
- 年齢が超えていた(目安34歳以上)
- 無期雇用派遣の制度に合わないと判断した
- 職歴数が多かった
- 逆質問を用意していなかった
SPI試験の点数が悪かった
キャリアウィンクの選考にはSPI試験があります。
SPI は義務教育レベルの内容とはいえ、無対策では『時間配分が分からず最後まで問題を見れなかった』、『思い出せばわかる内容を忘れていた』などと悲惨な点数になることもあります。

実際に以下の口コミのように、SPIというものを受けたことがなくて、『全く解けなかった。。』と言った方がいます。
※一部抜粋※
適正検査 ↓ 面接 とあったので、適正検査を受ければ次に進めると思ってました。 適正テストの結果がメールで来て見てみると、 ご希望に添えない結果との事。 合否あるなら書いて欲しいし、検査の結果じゃなくて合否通知とかにするべきでは。 合否があるならテキスト買って対策したのにと思いました。 初めて就職活動や転職活動する方、SPIを知らない人もいるのでは? ※私自身詳しく知りませんでした 事務未経験OKと求人サイトにありますが、そもそも事務未経験の方がSPIをスラスラ解けるとは思えません。それくらい問題もありました。 適正を受けると適正や志向が知れます!ともありましたが、結局知れてないし点数も分からないし。 引用:Yahoo!知恵袋
そのためキャリアウィンクの合格率を上げたいなら、必ず一度、本やアプリで練習問題を解くようにしましょう。
『でもSPIの予習をしている時間がない・・』そんな方は、マイナビキャリレーションを併願するのがおすすめ◉
- 難しいSPIなし!ありのままであなたを見てくれる
- 給与もキャリアウィンクより高い!
- 面接なのに優しい面談スタイル
サービス | ![]() マイナビキャリレーション | ![]() キャリアウィンク |
給与 | 東京:208,000~ 大阪:193,000~ | 東京200,000~ 大阪:192,000~ |
ボーナス | 年2回 | 年2回 |
昇給 | あり | あり |
特徴 | ・専任が一貫サポート ・駅近オフィス配属多数 ・SPI試験なし | ・定着率98.7% ・大手、リクルート系列に強い |
タイトル | 詳細を見る | 詳細を見る |

転職時期が先すぎた

キャリアウィンクのような無期雇用派遣の転職最適期間はおおよそ2週間~3か月です。
無期雇用派遣の特徴上、
【派遣採用求人】のサイクルがあるため(即日~2か月程度)
転職時期が3か月以上先の方や、退職時期が不透明な方を採用をすることは稀でしょう。(4月一斉入社などは省く)
そのため『転職希望時期は?』の質問に『まだ現職に相談していません』、『半年後などをイメージしています』
など退職時期が定まりにくい方は採用されずらいでしょう。
身なり・対応に不安を覚えた
キャリアウィンクの採用では『事務職で活躍するあなた』をイメージして採用します。
事務職は『清潔感』、『コミュニケーション能力』は厳しくみられる職種と思ってください。
身なりチェックリスト

営業職採用のような『じょうぜつに話せる人』『頭の回転が速い人』を求めているわけではありません。
事務職の『コミュニケーション力』は、【人の話を目をみてうなずきながら聞く】、【素直に・謙虚に・正確に】を意識してみてください。
前職の退職理由がマイナスだった
ぶっちゃけ『前職を辞めた理由はなんですか?』の質問にマイナスの答えをする人は受かりません。
たとえ前職がパワハラや、人間関係が原因であっても必ず最後はプラスの表現と自責で言い換えてください。
前職の会社を悪く伝えてしまうと、
キャリアウィンク側は『この人にも原因があるかもしれない』『就業先でトラブルを生むかもしれない』
と不安に感じてしまうでしょう。
志望動機があいまいだった
キャリアウィンクの選考では、派遣とはいえ“志望動機の内容”を用意しておく必要があります。
特に、以下のようなぼんやりとした理由だけだと落とされる可能性が高いです。
- 「事務職が体力的に楽そうだから」
- 「なんとなくリクルートが有名だから」
実際、事務職経験がない方でも受かっている一方で、「なぜキャリアウィンクを選んだのか」「一般派遣ではなくなぜ無期雇用なのか」が言語化できていないと、**“他の選考者と比較されて埋もれてしまう”**ことも。
もし「正直、志望動機がうまく言えない」「どこも似て見える」と感じているなら、マイナビキャリレーションを併願するのがおすすめ◉
- 面接なのに優しい面談スタイルで対話しながらあなたの適正を見極めてくれる
- 難しいSPIなし!ありのままであなたを見てくれる
- 給与もキャリアウィンクより高い!
サービス | ![]() マイナビキャリレーション | ![]() キャリアウィンク |
給与 | 東京:208,000~ 大阪:193,000~ | 東京200,000~ 大阪:192,000~ |
ボーナス | 年2回 | 年2回 |
昇給 | あり | あり |
特徴 | ・専任が一貫サポート ・駅近オフィス配属多数 ・SPI試験なし | ・定着率98.7% ・大手、リクルート系列に強い |
タイトル | 詳細を見る | 詳細を見る |

年齢が超えていた(目安34歳以上)
求人では年齢制限を掲載することができないですが、
キャリアウィンクのような若手向け無期サービスはおおよそ20代〜30歳くらいまでが採用ゾーンです。
正直31歳〜33歳も、よほど経歴やコミュニケーションで採用したい人材でないと難易度は上がります。
無期雇用派遣の制度に合わないと判断した
いくらあなたが優秀でも落とされることがあるんです。
『すぐに正社員転職をしてしまいそう』
『成果主義なので、昇給制度をかなり気にしてい』など、
無期雇用派遣のサービスにマッチしないだろう、と判断することがあります。

職歴数が多かった
20代前半であれば3社以上、20代後半であれば5社以上あると
どれだけ転職理由がしっかりしていても『この子にも原因があったのでは?』と怪しんでしまいます。
無期雇用派遣は待機期間も休業補償を支払わなければいけないので、
すぐに辞めてしまいそうな方は、リスクと感じ採用しない傾向にあります。
逆質問を用意していなかった
どの面接においても逆質問がないと、
『本当に入社する気があるのかな?そもそも内容を理解できていないのかな?』と不安になります。
せめて2〜3個質問を用意するようにしましょう。
もし「正直、志望動機がうまく言えない」「どこも似て見える」と感じているなら、マイナビキャリレーションを併願するのがおすすめ◉
- 面接なのに優しい面談スタイルで対話しながらあなたの適正を見極めてくれる
- 難しいSPIなし!ありのままであなたを見てくれる
- 給与もキャリアウィンクより高い!
サービス | ![]() マイナビキャリレーション | ![]() キャリアウィンク |
給与 | 東京:208,000~ 大阪:193,000~ | 東京200,000~ 大阪:192,000~ |
ボーナス | 年2回 | 年2回 |
昇給 | あり | あり |
特徴 | ・専任が一貫サポート ・駅近オフィス配属多数 ・SPI試験なし | ・定着率98.7% ・大手、リクルート系列に強い |
タイトル | 詳細を見る | 詳細を見る |

キャリアウィンクの求める人物像をおさらい
年齢・学歴

高卒以上も第二新卒も大丈夫です。年齢制限は記載はありませんが、
実際は30代前半までで採用をされているでしょう。(40代のキャリアウィンク生は聞いたことありません。。。)
スキル

事務未経験は問題ありません。
具体的に未経験というと、
『キーボードは打てるけどエクセルは使ったことがない』、『学生時代にすこし触った程度』
などは問題ないでしょう。ブラインドタッチもできなくても大丈夫です。
しかし『PCのつけかたも分からない』『ローマ字も打てない』は
まずは自分で勉強してからのほうが選考は進みやすいでしょう。
人物像
- 前向きに学ぶ姿勢、誰かのサポートをすることが好きな方
『キャリアウィンク』では事務未経験者の採用も行っていますが、
その背景には、取引先企業さまが「スキルを身に付けたいから何でもやってみよう」という前向きな姿勢を
評価してくださっている、という点があります。
引用:働く女のワーク&ライフマガジン
キャリアウィンクの選考ルート
キャリアウィンクの選考ルートは以下になります。
1:WEB応募
2:WEB説明会・WEB適性検査(30分~1時間程)
3:WEB面接(1~2回)
キャリアウィンクでは、応募から最短10日ほどお仕事がスタートできます。
特にWEB検査は適当にすると、簡単に落ちます。
必ずSPI検査を勉強したことがない方は、事前学習を済ませましょう。
もし「正直、志望動機がうまく言えない」「どこも似て見える」と感じているなら、マイナビキャリレーションを併願するのがおすすめ◉
- 面接なのに優しい面談スタイルで対話しながらあなたの適正を見極めてくれる
- 難しいSPIなし!ありのままであなたを見てくれる
- 給与もキャリアウィンクより高い!
サービス | ![]() マイナビキャリレーション | ![]() キャリアウィンク |
給与 | 東京:208,000~ 大阪:193,000~ | 東京200,000~ 大阪:192,000~ |
ボーナス | 年2回 | 年2回 |
昇給 | あり | あり |
特徴 | ・専任が一貫サポート ・駅近オフィス配属多数 ・SPI試験なし | ・定着率98.7% ・大手、リクルート系列に強い |
タイトル | 詳細を見る | 詳細を見る |

キャリアウィンク面接想定質問集と回答例

キャリアウィンクのような無期雇用派遣での面接は以下のような質問をすることが多いです。
- 学生時代がんばったこと
- 自分の強み・弱み(特に強みについて掘り下げられます)
- 前職での楽しかったこと・つらかったこと
- なぜ事務職に転職しようと思ったの?
- あなたの性格はどんな人?周りからどのような人といわれる?
- 無期雇用派遣で働きたいと思った理由は?
- 事務職の中でもやりたい職種などはある?
ポイントは『結論→具体的な理由・エピソード』で答えること。
回答例
学生時代がんばったこと(例:飲食のアルバイト)
大学時代は、2年間カフェで接客のアルバイトをしていました。初めはミスが多く、クレーム対応も苦手でしたが、先輩のアドバイスを受けてメモを取り、復習する習慣をつけることで、自信を持って接客できるようになりました。
最終的には後輩の教育も任されるようになり、「あなたがいると安心する」と言っていただけたのが嬉しかったです。
自分の強み・弱み(強み掘り下げ)
私の強みは、相手の立場に立って考える力です。アパレル販売時代、売上よりもお客様が本当に必要としているものを優先した接客を心がけていました。
「あなたが言ってくれたからこの服に決めました」と言われた経験が何度もあり、信頼関係を築くことにやりがいを感じていました。
一方で、弱みは慎重すぎるところです。完璧を目指すあまり時間がかかることもあるのですが、最近はタスクの優先順位を意識して取り組むようにしています。
過去の仕事のトラブルをどう乗り越えた?
アパレルで在庫管理を任されていたとき、一度だけ納品数の確認ミスで棚卸しが合わなくなったことがありました。
原因を突き止めると、納品リストのチェック漏れだったので、以降はダブルチェックと報告ルールを自分なりに整え、同じミスが起きないよう工夫しました。
小さな作業でも一つひとつ丁寧に確認する大切さを感じ、今後の事務業務でもこの姿勢を活かしたいと考えています。
なぜ事務職に転職しようと思ったの?
今まで接客中心の仕事をしてきましたが、今後は長く安定して働けるスキルを身につけたいと考え、事務職への転職を決めました。
また、人を支える仕事に魅力を感じており、営業さんやチームの方を支える「縁の下の力持ち」のような存在を目指しています。
あなたの性格は?周りからどんな人と言われる?
自分では、穏やかで落ち着いているタイプだと思っています。
周囲からは「聞き上手」「話しやすい」と言われることが多く、アパレル時代も幅広いお客様に安心して接していただけたと感じています。
無期雇用派遣で働きたいと思った理由は?
未経験でも研修やサポート体制がしっかりしていると聞き、安心してスキルアップできると思ったからです。
また、正社員と同じように安定した雇用形態で、長期的に働ける点にも魅力を感じています。1つの派遣先で経験を積みながら、自分の力で貢献していきたいです。
事務職の中でもやりたい職種などはある?
まずは幅広い事務業務に携わってみたいと思っていますが、特にアシスタント業務やサポート系の仕事に興味があります。
人をサポートすることにやりがいを感じるタイプなので、細やかな気配りを活かしていきたいです。
もし「正直、志望動機がうまく言えない」「どこも似て見える」と感じているなら、マイナビキャリレーションを併願するのがおすすめ◉
- 面接なのに優しい面談スタイルで対話しながらあなたの適正を見極めてくれる
- 難しいSPIなし!ありのままであなたを見てくれる
- 給与もキャリアウィンクより高い!
サービス | ![]() マイナビキャリレーション | ![]() キャリアウィンク |
給与 | 東京:208,000~ 大阪:193,000~ | 東京200,000~ 大阪:192,000~ |
ボーナス | 年2回 | 年2回 |
昇給 | あり | あり |
特徴 | ・専任が一貫サポート ・駅近オフィス配属多数 ・SPI試験なし | ・定着率98.7% ・大手、リクルート系列に強い |
タイトル | 詳細を見る | 詳細を見る |

キャリアウィンクに落ちた人の3つの選択肢

ほかの無期雇用派遣サービスでリベンジ
キャリアウィンクに落ちてしまっても落ち込まないでください。
相性もありますし、タイミングもあります。
無期雇用派遣は大手であればサービスに大きな差はないので、特に下記の2社の併願をおすすめしますよ。
どちらもキャリアウィンクより給与が高いので、就業後の満足度も違ってきます。

特にマイナビキャリレーションは選考にSPI試験がなく、その代わり面接2回と研修でじっくりあなたの適性を見てくれるから配属ミスマッチも少ないんです◎
サービス | ![]() マイナビキャリレーション | ![]() テンプスタッフ funtable | ![]() キャリアウィンク |
給与 | 東京:208,000~ 大阪:193,000~ | 東京:213,000~ 大阪:200,400~ | 東京200,000~ 大阪:192,000~ |
ボーナス | 年2回 | 年2回 | 年2回 |
昇給 | あり | あり | あり |
特徴 | ・専任が一貫サポート ・副業◎ ・SPI試験なし | ・唯一の7.5時間勤務 ・唯一の直接雇用前提 ・半日有給OK | ・定着率98.7% ・大手、リクルート系列に強い |
タイトル | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
選考に関する記事 | 選考記事 | 選考記事 | 評判記事 |
面接のない一般派遣を登録する
無期雇用派遣にこだわらず、まずは『すぐに事務職に就きたい!』といった方は有期派遣への登録をおすすめします。
一般派遣であれば履歴書も不要、面接やspi試験といったものもありません。
ジムノミカタで正社員の事務職を探す
未経験で事務職の正社員で探すのは不可能ではありません。
たしかに狭き門ですが、やはり面接練習や、自己分析と企業分析を
しっかり行えば、未経験でも内定をもらっている人はたくさんいます。

正社員の事務職の内定がもらえなくて焦っているならジムノミカタを利用しましょう。
事務に特化したエージェントだから、無理矢理やりたくない職種を紹介されるくこともなく、選考通過のためのノウハウが違います。
そして学歴や事務経験がなくても手厚いサポートで、あなたにあったお仕事をご紹介してくれますよ。

未経験から事務職 の正社員へ就職したい学歴や経歴に悩みを抱えている 方々に特化したサービス- 20代の
転職成功率92%
まとめ

キャリアウィンクの面接では、経験やスキル以上に「この制度で安定して就業できるか」が重視されます。
落選理由としてよく見られるのは、以下の9点です:
- SPI試験の点数が悪かった
- 転職時期が先すぎた
- 身なり・対応に不安を覚えた
- 前職の退職理由がマイナス印象だった
- 志望動機があいまいだった
- 年齢が超えていた(目安は34歳以上)
- 制度とのミスマッチ(すぐに辞めそう・本心では派遣に納得していない 等)
- 職歴が多すぎる(定着への不安)
- 面接時の逆質問がない(志望度の低さと判断されることも)
もちろん、これらに該当するからといって絶対に落ちるわけではありませんが、一つでも思い当たる点がある方は、早めの対策が重要です。
また、他の無期雇用派遣制度も併願しておくことで選択肢が広がります。
特にマイナビキャリレーションは、20代の未経験歓迎・充実した研修制度が特徴で、まだ無期雇用派遣に応募するのもちょっぴり不安。。といった方にもおすすめ。
無期雇用派遣という選択肢を前向きに活かすためにも、自分に合った制度・会社を冷静に選んでいきましょう。
もし「正直、志望動機がうまく言えない」「どこも似て見える」と感じているなら、マイナビキャリレーションを併願するのがおすすめ◉
- 面接なのに優しい面談スタイルで対話しながらあなたの適正を見極めてくれる
- 難しいSPIなし!ありのままであなたを見てくれる
- 給与もキャリアウィンクより高い!
サービス | ![]() マイナビキャリレーション | ![]() キャリアウィンク |
給与 | 東京:208,000~ 大阪:193,000~ | 東京200,000~ 大阪:192,000~ |
ボーナス | 年2回 | 年2回 |
昇給 | あり | あり |
特徴 | ・専任が一貫サポート ・駅近オフィス配属多数 ・SPI試験なし | ・定着率98.7% ・大手、リクルート系列に強い |
タイトル | 詳細を見る | 詳細を見る |
