今回は事務職の中でも
特に人気の『一般事務』と『営業事務』。
経理事務や人事労務のような専門的な知識を必要としないため
未経験から始めやすいのが特徴です。
でも初めて事務に転職したいけど、
いまいち『一般事務』と『営業事務』の違いがわからない。
志望動機に書きたくてもイメージが湧かない。
そもそもどっちが私に向いているのだろう?
とお悩みではないですか?
実際に会社勤めを経験していないと、
それぞれの部門の環境も想像しづらいと思います。
そんなあなたに『一般事務』と『営業事務』の
それぞれの似ているようで違う内容と環境、求められるスキルを
ご紹介していきます。
一般事務の業務内容は
会社内の事務処理をさすことが多いです。
OA事務と表現されることもあります。
主な業務内容は
【データ入力】、【会議のセッティング】、【一次電話応対】、【郵便物の仕分け】など。
会社の多岐・広範囲にわたる様々な事務処理を行います。
営業部門以外に所属することが多く、
それぞれの部門に1名~数名など。
募集部門によって担当する仕事内容は変わりやすく、
正社員であれば部門異動も今後あり得ますので
吸収力、柔軟性も必要となります。
営業事務の業務内容は
営業活動に発生する業務の事務処理を担当します。
主な業務内容は
【見積書の作成】、【顧客へ提出する資料の作成】、
【受注発注業務】、【お客様からの電話応対】、【請求書作成】など。
所属部署としては【〇〇営業部】【営業サポート部】などに属します。
働き方としては
営業さんとペアを組んだり、複数の営業さんのチームをサポートすることが多いです。
一般事務と営業事務の環境と求められるスキルの違いは?
【一般事務】も【営業事務】も
共通して求められること(事務職として大前提)は
- 正確性・細かいことに気づける
- スケジュール管理をきちんと行える
- サポートをすることがすき
- パソコンの基本操作を行える
です。
その中でもさらに確認しておくべき違いがあります。
一般事務の環境と求められるスキル
パソコンや手作業の書類業務が多く、
ルーティーン作業(繰り返し作業)の事務仕事が多いのが特徴です。
そのため同じ決まった仕事を淡々と正確にこなすことが好きな方は
向いているでしょう。
また、環境面では部門によっては静かな環境の中ほとんど会話せず一日を終えることも。
やりとりがメールのみや、書類チェックが主な担当の場合は
静かな環境で働くかもしれないことも確認しておかなければいけません。
『法務部門の一般事務』の募集で一日会話しない環境なんてことも・・・
比較的直接的な顧客とのやり取りが少ない分、
残業が少ない求人が多いのも特徴です。
営業事務の環境と求められるスキル
営業さんとペアや、複数名の営業と営業事務1名のように
チーム・課などで所属することが多く、
チームプレイが求められます。
また、急なお客さんからの依頼や、
営業さんによっては依頼の仕方がバラバラなど
振り回されることも多々。
環境としてはコミュニケーションをとることが多く、
実際にお客様の元へ同行する・挨拶する、
電話を顧客に自らかけるなど、対応力も求められます。
ノルマが達成状況によって空気感が一気に変わることも・・
その分営業さんのノルマ達成に向けて一緒に切磋琢磨できたり
クレーム対応に一緒に解決したり、
実際にお客様から対応を褒められたりと
刺激も多くやりがいも感じやすいのが営業事務です。
まとめ:淡々とルーティンが好きなら一般事務。コミュニケーションが得意で刺激も感じたいなら営業事務!
事務職に転職する際、専門的な知識を不要とするため
人気の『一般事務』と『営業事務』。
でも実際にどの部門の所属なのかによって
何を担当するのか、どんなことを求められるかも
違ってきます。
募集の際には
しっかりと募集部門と担当業務や環境を確認したうえで
自分の適正と照らし合わせてエントリーしましょうね。