こんな方におすすめ記事
- 学校事務に興味があるけど未経験で何をするのかわからない
- 学校事務で働けたらどんなメリットがある?
- 学校事務って楽ってきくけど実際どうなの?
- 学校事務を受けるには、どんな採用方法がある?
『学校事務がきになるけど楽すぎと聞いてどうなの?』と悩んでいませんか?
先に結論をいうと
学校事務は事務未経験の方にもおすすめですし、迷っているならぜひチャレンジしてほしいです。
でもやっぱり学校法人は環境が特殊です。成果主義には、ほんと合いません。
【全然思ってたのと違った!】とならないためにもぜひこの記事を読んで納得した上で求人応募してくださいね。
先にこの記事のポイント☞
・学校事務は特殊な知識がいらないため未経験でも始めやすい
・学校事務は残業が少なく長期休暇が取りやすい
・学校は非営利のため成果主義の方には物足りない。学生相手の仕事のためアナログになりがち
・中途採用市場では狭き門。派遣であれば求人は多い
とは言っても事務職の中でも自分に合った業界を知りたい・・
そんな方は事務職に特化した転職エージェントジムノミカタを利用しましょう。
経験がなくてもしっかりあなたの応募書類の添削や10,000を超える求人から
特に学歴や経歴に悩んでいる人にピッタリのエージェントです!
- 未経験から事務職の正社員へ就職したい
- 学歴や経歴に悩みを抱えている方々に特化したサービス
- 20代の転職成功率92%
学校事務の主な仕事内容は?
学校事務とは小学校~大学、また塾などの教育機関での事務などの総称です。
学校事務は小学校~大学での事務、または公立か、私立か、などよっても
内容、担当業務の幅は変わります。
- 窓口業務
保護者からの問い合わせや、大学などであれば願書の受付業務、奨学金受付業務など
- 総務的な業務
ペンや教材などの備品発注作業、学校施設の不備点検を業者に依頼調整、電話対応など
- 人事労務・経理業務
授業料の入金管理や、教員の給与計算、経費計算など
- 採用補助業務
授業の定期試験や、受験の際のプリント準備、オープンキャンパスの企画・実施や当日の運営サポートなど
- 学生サポート業務
学生寮の案内・手続き、就活支援など
学校事務が楽すぎといわれる5つの理由は
派遣初めて1週間経ったのでレビュー
— ナガラメ/適職は無職 (@KaEfylj2qTN5hH2) March 28, 2023
大学事務やっぱ最高だった。
・9:00-17:00勤務
・残業ない
・責任ない
・簡単な事務
・嫌な人間関係なし
・派遣仲間が多いので助け合えてる
一生ここがいい😭😭😭😭
①必須の資格がないため未経験から就職しやすい
学校事務では事前に必要な専門スキルはありません。
パソコンでブラインドタッチができ、
ワード、エクセル、パワーポイントが何かが分かっていれば、前提としては問題ありません。
かといってパソコンを一回も触ったことがないのは・・
さすがにスタートがしんどいので勉強に励むのが先手ですね・・
②学食や給食を利用できる
お昼は学食や、学校によっては給食が食べれるので、
ランチ代は安く済む傾向にあります。
③土日が休み・長期休暇が取りやすい
学校関係の年間休日は120日以上がほとんど!
(学校によっては150日ほど休日なんてとこも?!)
学校は基本土日は休み。
また学生に合わせた夏季休暇など長期休暇も取りやすいため
実家帰省や旅行の計画もたてやすいです。
④残業が比較的少ない
学校事務は残業が少ない求人が多いです。
大方の年間スケジュールやイベントは毎年決まっているため
スケジュールも立てやすいです。
また一般企業のような
突発的なお客様対応のようなものは発生しずらいため
急な残業も少ないといえるでしょう。
そのためプライベートとの両立や育児との両立が図りやすいため
育児復帰のママさんにも人気の職種となります。
⑤子育てに理解がある
やはり子供が好きで働いている業界。
子育てへの理解が通っている人たちが働いているので
お子様の急な熱、妊娠期の体調などにも
ママさんも安心して働きやすい業界といえるでしょう。
学校事務は楽すぎは嘘?5つのつらい点とは
①忙しい時期の差が激しい
学校事務では年間を通してメリハリをつけた働き方と覚悟が必要になります。
とくに受験シーズンなどはその準備に追われる一方で
夏季休暇などのシーズンは学生も休みなので
暇を持て余す時期になることも。
入社月によっては
『いきなり受験準備で忙しすぎて無理!』
『学生がみんな休みでやることなさすぎてつらい!』
などギャップに陥り
②成果主義の人には不向き
学校事務は成果が見えにくいです。
そのため『これだけの売り上げに貢献した!』『今月はあとこれだけやればノルマ達成!』
など営利目的の一般企業と違い自分の業務の成果が見えないため
成果主義の方はやりがいを感じにくいでしょう。
③アナログな環境から変わりにくい
相手が学生ですのでまだまだ紙ベースでの仕事が多いです。
また保護者とのやりとりや提出物なども、
相手がパソコンを持っていないことがベースになるのでアナログ対応になりがち。
一日ずっとパソコンをうち、ITスキルを上げるんだ!と期待するとギャップが生まれやすいです。
④ルーティーンワークに飽きる
学校事務では年間の行事など毎年基本的に変わりません。
そのためルーティンワークになりやすく、新しい事業を立てたい!や刺激が欲しい方は飽きやすいでしょう。
⑤近隣にランチが少ない
特に大きな大学などの近隣は広い土地が多く、
こじゃれたランチない場所がほとんど。
毎日学食でお昼は済ます、といった生活になるかもしれません。
(学食が美味しければ問題ないのですが・・)
学校事務は楽すぎても人気!未経験が学校事務に就職するには?
①派遣で探す
派遣からの就業であれば、
未経験からでも、憧れの有名な大学などの学校法人で就業をすることができます。
学校法人での中途採用は狭き門です。
特に大きな大学での採用は就職活動が難しくなるでしょう。
しかし派遣で就業し、実力が評価されれば、その学校での社員登用の実例も少なくありません。
また『まだ学校法人が自分に本当に合うのか不安・・』
といった方であれば派遣がやはりおすすめ。
派遣は双方に契約ごとに更新されるので本当に合わなければ職場を変えることができます。
学校事務にこだわりたいならリクナビ派遣から探すのがおすすめ◎
リクナビ派遣なら人材大手リクルートが運営しているから良質で大手企業の求人が盛りだくさん◎
10万件以上の求人を取り扱っているから見つけたい仕事があるなら登録必須!
②公立なら公務員試験を受ける
公立の学校で学校事務員を目指すなら
地方公務員試験に合格しなければなりません。
③私立校なら中途採用で探す
私立の募集は、中途採用をしていることがあります。
しかし実際には正社員の募集は少なく、パートや派遣などの外部人材担っていることがほとんどです。
そのため派遣でスタートし、職場で評価されたのち社員登用を目指すかたも多いです。
まとめ:学校事務は楽すぎ?未経験なら派遣がおすすめ
未経験からも始めやすく、働きやすい職場として人気の学校事務。
ただ学校事務の倍率はとても高いので、ひとりで転職を成功させるのは至難のワザ。
また『まだ自分が学校事務が向いてるか分からなくて不安』といった方は
迷わず転職エージェントでプロの力を借りた方が良いですよ。
ただ、『早く学校事務に就きたい!』と考えるなら派遣での就業が始めやすいですね。
派遣から社員へ採用されるケースもありますのでぜひご自身にあった働き方を選んでくださいね。
学校事務でおすすめ派遣会社はマイナビスタッフ
マイナビであれば長年かけて開拓してきた多くの学校法人の求人が多数!
『あこがれの学校事務にチャレンジしたい!』と考えるのであればマイナビスタッフに登録がおすすめ。