事務未経験からでも始められる無期雇用で働けるサービスとして、
キャリアウィンクの評判は気になりますよね。
でも【キャリアウィンク 最悪】の検索ワードがでてきて
不安になっているのではないでしょうか。

結論、キャリアウィンクは充実した研修とフォローで定着率98.5%と安心のサービスですよ!
ただキャリアウィンクは難しいSPI試験で落ちる人もいるのと、他社より少し給与が低いのがネック。

併願するならマイナビキャリレーションがおすすめですよ。
同じ事務未経験で給与設計も高めで副業もOK。
選考にSPIもないのでじっくり面談であなたの適性を見極めてくれます。
説明会参加後に『やっぱり違ったかな・・?』とキャンセルもOK◎
サービス | ![]() マイナビキャリレーション | ![]() キャリアウィンク |
給与 | 東京:208,000~ 大阪:193,000~ | 東京200,000~ 大阪:192,000~ |
ボーナス | 年2回 | 年2回 |
昇給 | あり | あり |
特徴 | ・1年以内に3割が直接雇用に ・副業◎ ・SPI試験なし | ・定着率98.7% ・大手、リクルート系列に強い |
タイトル | 詳細を見る | 詳細を見る |

キャリアウィンクが最悪と言われる口コミ

給与が低い
あまりにも給料が低いので副業をやりたいと申請したら、個人事業主にならないとダメとか言われ本当にここで働いていることに後悔しました。
派遣会社チェキ!
オカネが優先順位として上にしていきたいなら勧めません。
派遣社員のほうが稼げると思いますよ。改善してほしいことは、有給について。
派遣会社チェキ!
半休が使えるようになると最高。。。
キャリアウィンクの想定年収は東京で300万円前後。
正直一人暮らしや、支出がかかる暮らしではなかなか厳しい年収です。
また他社サービスにおいても昇給しない限り、スタート設定は低めです。

少しでも給与が多い方が良いなら、マイナビキャリレーションがおすすめですよ。
同じ事務未経験で副業もOK。
選考にSPIもないのでじっくり面談であなたの適性を見極めてくれます。
説明会参加後に『やっぱり違ったかな・・?』とキャンセルもOK◎
サービス | ![]() マイナビキャリレーション | ![]() キャリアウィンク |
給与 | 東京:208,000~ 大阪:193,000~ | 東京200,000~ 大阪:192,000~ |
ボーナス | 年2回 | 年2回 |
昇給 | あり | あり |
特徴 | ・専任が一貫サポート ・副業◎ ・SPI試験なし | ・定着率98.7% ・大手、リクルート系列に強い |
タイトル | 詳細を見る | 詳細を見る |
勤務先を選べない

自分で派遣先が選べません。普通に電車のみで1時間半かかるところに指定されます。
派遣会社チェキ!
派遣先によっては、休日出勤もするようなめちゃくちゃ忙しいところや、1日コピーしか取らない暇なところなど、差がありすぎる。それなのに給料はみんな同じ…。
派遣会社チェキ!
他社も同じく無期雇用派遣では原則就業先を選べません。
そのため『こんなに通勤が遠いなんて思わなかった!』、『イメージしていた職場と違った!』といったことが一定数おきます。
給与が途切れないように就業先を探してもらえるのはメリットですが、
全ての条件を叶えることは難しいです。
自分の中で【職場選びで外せない条件】を整理して面談時に必ず伝えるようにしましょう。
『配属先が希望と全然違うところにならないか不安・・』
そのような方はマイナビキャリレーションをおすすめします。
じっくり一人ひとりに合った配属先をカウンセリング・適正検査・研修を通して決定してくれますよ。
サービス | ![]() マイナビキャリレーション | ![]() キャリアウィンク |
給与 | 東京:208,000~ 大阪:193,000~ | 東京200,000~ 大阪:192,000~ |
ボーナス | 年2回 | 年2回 |
昇給 | あり | あり |
特徴 | ・1年以内に3割が直接雇用に ・副業◎ ・SPI試験なし | ・定着率98.7% ・大手、リクルート系列に強い |
タイトル | 詳細を見る | 詳細を見る |
営業担当者の質が悪い
担当営業の方が休日出勤や有給の取りやすさなどの情報を事前に把握していない。派遣されてから環境を知る感じ。
派遣会社チェキ!
営業担当の質の低さのコメントが複数ありました。
無期雇用派遣のメリットに就業中のサポートもあります。
いざというときに頼りにならない担当では困りますよね。
もちろん人と人なので相性もありますが、
基本的なことも守ってもらえない、大事なとこで助けてくれない場合は
遠慮せず上司に担当を変えてもらううよう相談しましょう。
キャリアウィンクの良い口コミ

1:大手企業で働ける

未経験でも、有名な企業で事務職デビューできるのが、すごいなと思います!
女の転職
今は、アメブロで有名な会社で働けていて、嬉しいです♪
同期の中にはスーモで有名な会社で働いてる子もいます!
キャリアウィンクは人材大手リクルートスタッフィングが運営しているため、
超大手企業の取引が多くあります。
また配属企業の7割以上が大手企業のため
憧れのきれいなオフィスで働ける可能性は高いです。
2:研修制度が充実している

個々に合わせた充実した研修があるところです。
女の転職
英語が好きだとはいえ、正直英語を使った仕事の経験はなかったので不安でしたが、研修でしっかりスキルを身に付くけられました。
3:育休復帰がしやすい
「女性の働き方の1つ」としてキャリアウィンクを知りました。
派遣会社チェキ!
実際結婚、妊娠のステージを踏みましたが、派遣先や担当営業との相性もよく、非常に満足のいくお仕事をさせて頂きました。
キャリアウィンクを利用する5つのメリットとは
1:大手企業で働ける
キャリアウィンクの配属企業は70%以上が大手企業です。
大手企業の事務職中途採用は非常に難易度が高く、
事務職は外部人材(派遣・パート・請負など)を採用しているケースがほとんど。
伊藤忠グループや、サイバーエージェント、三菱系グループなど
憧れの大手企業で働ける可能性は高いです。
2:独自の研修が手厚い
キャリアウィンクは研修に力を入れています。
就業前にある3日間の研修では、
- ビジネスマナー研修(コピーの取り方・ビジネスメールの作り方など)
- ビジネススタンス研修(企業の事務職で働くうえでの心構えや、立ち振る
- ビジネスOA研修(WORD、Excel、outlookの操作方法など)
を給与付きで学ぶことができます。
1日6181円~7504円(時給883円~1072円×7H)
(地域により異なる。残業代全額支給)
3:育休・産休復帰率は100%
キャリアウィンクの産休取得率・復帰率ともに100%です。
この数字は一般の正社員でもなかなかたたきだせないので、
いかに就業先にまた戻りたい!と思わせるような配属先と制度であるかがポイントです。
出産してからも長く続けたいと思っている女性にとっては
心強い環境ですね。
4:福利厚生が手厚い
人材大手リクルートなので
一般社員と変わらない福利厚生がしっかり整っています。
社会保険完備はもちろんのこと、
リクルートグループ団体保険制度(30%割引適用)や、ベビーシッター割引サービスなど
リクルート独自の制度もあるので必要な方はぜひ活用したいところ。
5:パフォーマンス手当制度がある
キャリアウィンクでは【パフォーマンス手当】という
就業先の評価とキャリアウィンク側の評価によってプラスで手当がつく制度があります。
具体的な金額はHPには記載されていませんが、
約80%の方が仕事開始1年で手当支給されているようです。
キャリアウィンクの他社比較
サービス | ![]() マイナビキャリレーション | ![]() テンプスタッフ funtable | ![]() ミラエール | ![]() キャリアウィンク | ![]() |
給与 | 東京:208,000~ 大阪:193,000~ | 東京:213,000~ 大阪:200,400~ | 東京:207,000~ 大阪:194,000~ | 東京200,000~ 大阪:192,000~ | 東京:215,000~ 大阪:197,000~ |
ボーナス | 年2回 | 年2回 | 年1回 | 年2回 | 年1回 |
昇給 | あり | あり | あり | あり | あり |
特徴 | ・専任が一貫サポート ・副業◎ ・SPI試験なし | ・給与設計No.1 ・唯一の直接雇用前提 ・半日有給OK | ・就業実績No.1 ・ほぼ全国エリア ・スピード内定 | ・定着率98.7% ・大手、リクルート系列に強い | ・100%事務職配属 ・産休育休明けの復職率100% |
タイトル | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
詳しい比較を知りたい方はこちらの5社比較記事に飛んでくださいね。
初年度給与は最下位(東京都の場合)
東京都の給与比較
1位テンプスタッフ funtable | 213,000円(実働7.5H) |
2位エムシャイン | 215,000円(実働8H) |
3位マイナビキャリレーション | 208,000円(実働8H) |
4位ミラエール | 207,000円(実働8H) |
5位キャリアウィンク | 200,000円(実働8H) |
キャリアウィンクは給与設計が他社に比べ低いです。
ネームバリューこそあるキャリアウィンクですが、給与をできるだけ重視するなら
テンプスタッフ funtable、マイナビキャリレーションの2社をまずは応募するのが良いでしょう。
※エムシャインは給与は2位ですが、賞与は年1回になります。

その上で選考難易度、実績を考慮するとマイナビキャリレーションを受けてみることをおすすめしますよ。
キャリアウィンクに関するよくある質問
1:就業先は選べるの?
基本的に就業先は選べません。
しかし担当のコーディネーターとの希望ヒアリングがあるので
しっかり【仕事を選ぶうえで譲れないこと】を明確にし、伝えましょう。

『配属先が希望と全然違うところにならないか不安・・』
そのような方はマイナビキャリレーションをおすすめします。
じっくり一人ひとりに合った配属先をカウンセリング・適正検査・研修を通して決定してくれますよ。
サービス | ![]() マイナビキャリレーション | ![]() キャリアウィンク |
給与 | 東京:208,000~ 大阪:193,000~ | 東京200,000~ 大阪:192,000~ |
ボーナス | 年2回 | 年2回 |
昇給 | あり | あり |
特徴 | ・専任が一貫サポート ・副業◎ ・SPI試験なし | ・定着率98.7% ・大手、リクルート系列に強い |
タイトル | 詳細を見る | 詳細を見る |
\スマホからでも簡単1分で応募/
2:派遣先で直接雇用になれる?
はい、なれます。
ただし配属先によっては最初から社員になれない企業もあります。
また雇用形態も【正社員】とは限らないため注意が必要です。
キャリアウィンクでは派遣先への直接雇用の実績が多数あります。
キャリアウィンク公式HPより
キャリアウィンク社員から派遣先の社員として、
より活躍の場を広げてチャレンジすることも支援しています。
直接雇用の実績数はすでに300名を超えており、
大手優良企業を中心とした企業への配属がメインである中、
そうした企業の社員になれるチャンスもあるのがキャリアウィンクの特徴のひとつです。

直接雇用を前提に狙いたいなら、テンプスタッフ funtableを受けましょう!
社員化を前提とした唯一のサービスで、一番給与も高いですよ。
3:選考は落ちることはあるの?
あります。キャリアウィンクの選考ルートは以下です。
- WEB応募(書類選考)
- WEB説明会・適性検査(SPI)
- WEB面接1~2回
残念ながらキャリアウィンクではSPI試験でも落ちる方はいます。


SPI試験が難しい、対策に時間がなくて応募に不安・・
そのような方はマイナビキャリレーションをおすすめします。
難しいSPI試験はなく、しっかり面談と実際の仕事のような体験ができる研修などを通じて選考します。
サービス | ![]() マイナビキャリレーション | ![]() キャリアウィンク |
給与 | 東京:208,000~ 大阪:193,000~ | 東京200,000~ 大阪:192,000~ |
ボーナス | 年2回 | 年2回 |
昇給 | あり | あり |
特徴 | ・専任が一貫サポート ・副業◎ ・SPI試験なし | ・定着率98.7% ・大手、リクルート系列に強い |
タイトル | 詳細を見る | 詳細を見る |
詳しい対策をしたい方は以下の記事も併せて読んでくださいね。
キャリアウィンクの面接に落ちた5つの原因はこれ!【選考想定質問あり】
4:就業先は合わなければ変えることはできる?
よほどの理由がないかぎり(配属企業が倒産した、引っ越しで90分以上になる等)
難しいでしょう。
できる限り悩み事やトラブルは担当に相談し、
それでも就業先を変えたい場合は
【退職覚悟】で就業先変更をお願いするべきでしょう。
まとめ
今回は【キャリウィンク 最悪】といわれる口コミを調べましたが、
特に【無期雇用派遣で働くデメリット】に共通するものが多く見られました。
無期雇用派遣での働き方は事前にそのメリット・デメリットを知っておかないと、
後悔しやすい働き方です。
この記事のポイントまとめ☞
- キャリアウィンクの悪い口コミは【①勤務先が選べない②営業担当の質③給与が引い】が目立つ
- キャリアウィンクの良い口コミは【①大手企業で働ける②研修が充実している③育休復帰がしやすい】
- キャリアウィンクは他社より配属先に大手が多い、研修・福利厚生が充実、独自の手当がある
- 併願するならマイナビキャリレーション
がおすすめ!キャリアウィンクより給与設計が高くSPIなし◎
サービス | ![]() マイナビキャリレーション | ![]() キャリアウィンク |
給与 | 東京:208,000~ 大阪:193,000~ | 東京200,000~ 大阪:192,000~ |
ボーナス | 年2回 | 年2回 |
昇給 | あり | あり |
特徴 | ・専任が一貫サポート ・副業◎ ・SPI試験なし | ・定着率98.7% ・大手、リクルート系列に強い |
タイトル | 詳細を見る | 詳細を見る |