広告:本記事はプロモーションが含まれております 事務職派遣会社

【業界の謎を解説】スタッフサービスの面接(職場見学)に落ちる理由とは

せっかくスタッフサービスの社内選考が通ったはずなのに、

職場見学後に落ちたらびっくりしますよね。

だって派遣には面接もないはずだし、

職場見学と聞いていたので気軽に挑んだのに・・』

と落ち込む人も多いはず。

ぶっちゃけ社内選考通過=内定ではないんです。

ではなぜスタッフサービスの面接後に落ちることがあるのか

元派遣会社営業が解説します。

筆者
筆者

選考で落とされ続けて悩んでいる方は

ランスタッドにも登録しましょう!

大手なのにまだまだ登録者も少なく倍率も低くて狙い目ですよ!

ランスタッド オフィス系派遣
  • 世界的大手なのに、登録者がまだまだ少ないので選考が通りやすい
  • 独占の高時給案件などもあるので穴場求人が見つかる
  • LINEで相談OKで楽ちん!

(来社不要)簡単3分で登録予約完了

関連記事:【同業が暴露】スタッフサービスはやめたほうがいい?最悪の口コミ実態を解説

スタッフサービスの面接(職場見学)に落ちる5つの理由

まずスタッフサービスに限らず、

実は派遣では職場見学後(いわゆるほぼ面接)で落ちることがあります。

業界の裏の事情とも言える『職場見学後にお断り』がなぜ起きるのか解説していきますね。

スタッフサービスの面接(職場見学)に落ちる5つの理由

  • スキルのミスマッチが発覚した
  • 勤務条件の変更などが発生した
  • 実際に会ってみたら就業に不安を感じた
  • 他社からの推薦者に負けた
  • そもそも求人がなくなった

①スキルのミスマッチが発覚した

派遣の登録はスキルシートといった簡単な職歴の登録で済みますよね。

しかし詳細に書かなくて良い分、

実際にお互い話して深ぼっていくとスキルのミスマッチが発覚することがあります。

そのため入社してからだと、すぐに辞めてしまうだろうと判断し、

派遣会社から面接後(職場見学後)に断る(落ちる)ケースがあります。

派遣ひよこ
派遣ひよこ

(-登録時-)

エクセルスキルは、そうだな。。

大学でプレゼン作成で使ったことがあるから・・

『エクセル基本操作可能!』っと。

企業担当者
企業担当者

(-職場見学後-)

基本操作っていっても関数も組めないんじゃ話にならないよ。

そして実際に社会人時代に使用してないんじゃ不安だな。リスクが大きすぎるよ派遣会社さん!

派遣会社
派遣会社

あれ〜。基本操作OKと聞いてたが、ミスマッチだったか。。

ひよこさんにはこの仕事は入社してからハードだろうな。

残念だけど今回はお見送りにしよう・・。

②勤務条件の変更などが発生した

ぶっちゃけ派遣会社の求人獲得時の確認ミスや、急な派遣先の状況が変わることがあります。

そのためあなたに非はなくても、

派遣先や派遣会社の都合でお断り連絡が入ることがあります。

ただこういったケースは『条件が変わったため』、

と正直に伝えてくれることがほとんどでしょう。

派遣ひよこ
派遣ひよこ

残業はできないんですけど、来月からでも働けますよ!

企業担当者
企業担当者

来月から働けるのは嬉しいんだけど、

実は急きょ夕方に多い業務も任せる必要が出てきたんだ。

だから毎月20時間は残業をお願いできる人が優先になったよ。。

残念だけど、ひよこさんのスキルではとても定時で業務をさばけそうに感じないし・・

派遣会社
派遣会社

えー。残業なしって聞いてたのに。。。

でも事情が変わったのであれば仕方ないな。

ひよこさんには申し訳ないけど、違う残業なしのお仕事を紹介し直そう。

③実際に会ってみたら就業に不安を感じた

いくらスキルがマッチしていても一緒に働くとなると、

コミュニケーションの相性は必須になります。

そのため事前にWEB登録で社内選考が通った場合は(派遣会社とあなたが対面していない)、

実際に顔合わせをして、

あ、この職場ではこの人は合わないな・・』と判断されてしまうことがあります。

派遣会社
派遣会社

ではひよこさん!簡単に1~2分程度でいいので自己紹介お願いできますか?

派遣ひよこ
派遣ひよこ

はい!ひよこと申しまして〜

×〇×〇×△×〇×〇×△×〇×〇×△×〇×〇×△(3分経過

あ、でも残業はやりたくないのと、×〇×〇×△×〇×〇×△×〇×〇×△(5分経過)

×〇×〇×△×〇×〇×△のスキルは絶対活かしたいですが、受発注だけはやりたくないです!

企業担当者
企業担当者

話が長すぎる・・・そして自己主張強すぎ

社内メンバーと合わなさそうで心配だわ・・)

派遣会社
派遣会社

登録上のスキルは高そうだったけど、

物静かな社員方と合わないな・・

少しでも違う業務をお願いされたら揉めそうだな・・。

終業後にトラブルになるくらいならお見送りにしておこう。

④他社からの推薦者に負けた

派遣先は基本的に複数社の派遣会社に依頼しています

そのためスタッフサービス内での選考に通ったとしても、

結局別の派遣会社と契約が決まった、なんてことがザラあるんです。

特にこのケースが正直多いので

『再度社内で検討した結果、選考に落ちまして・・』といった理由を告げられることが多いでしょう。

⑤そもそも求人がなくなった

急に派遣先の都合で求人が停止することがあります。

これはあなたもスタッフサービスも悪くありません

派遣先が『他の社員が部署異動で来ることになった』、

『予算が急に取れなくなった』といったことがありえます。

スタッフサービスの社内選考に通らない理由

そもそもスタッフサービスの書類選考(社内選考)すら落ちてばかりなんですが・・・

といった方も多いでしょう。

なぜここまでスタッフサービスの社内選考が通らないのか不安な方に、考えられる5つの理由を解説いたします。

  • 希望条件が狭すぎる
  • 人気求人ばかりエントリーしている
  • 過去にマイナスの評価を受けている
  • 就業可能日が3ヶ月以上先
  • 2ヶ月以上スタッフサービスと接触していない

筆者
筆者

選考で落とされ続けて悩んでいる方は

ランスタッドにも登録しましょう!

大手なのにまだまだ登録者も少なく倍率も低くて狙い目ですよ!

ランスタッド オフィス系派遣
  • 世界的大手なのに、登録者がまだまだ少ないので選考が通りやすい
  • 独占の高時給案件などもあるので穴場求人が見つかる
  • LINEで相談OKで楽ちん!

(来社不要)簡単3分で登録予約完了

①希望条件が狭すぎる

『〇〇業界の営業事務で残業は絶対0のみ!!』といったような

優先順位のわからない希望条件ばかり登録していませんか?

これだと『〇〇業界だけど一般事務』

『△△業界だけど営業事務で残業0』といったように

少し緩和できそうな求人も紹介しずらくなってしまいます

絶対条件とゆずれる条件を必ず分けて登録し、

できるだけこまめに希望条件を更新していくようにしましょう。

②人気求人ばかりエントリーしている

未経験で高時給1600円で残業なし!』といったような求人ばかり食いついていませんか?

もちろん人気案件に就業できることは嬉しいですが、

まずは選考が通らないと意味がありません

人気求人にエントリーしつつも、少し条件の幅を広げてエントリーするようにしましょう。

思わぬ条件緩和などしてくれる可能性がありますよ。

③過去にマイナスの評価を受けている

就業時はもちろん、職場見学時やお仕事紹介の電話の対応などで

マイナスな評価を受けている可能性があります

正直このような評価は数年は残ってしまいます

怒鳴り散らしたり、無断で職場見学をキャンセルしたりしませんでしたか?

残念ながらそのような過去があるのであれば他の派遣会社に登録するのが先決です。

④就業可能日が3ヶ月以上先

派遣の就業スパンは非常に短いです。

基本は即日〜2ヶ月以内に就業できる求人を取り扱っています。

(正社員であれば1ヶ月〜6ヶ月内などが多い)

そのため希望条件が3ヶ月以上先であればまだ時期が近づくまでは

紹介は少ないですし、いくらスキルがマッチしていてもすぐ働ける人が優先になります。

⑤2ヶ月以上スタッフサービスと接触していない

派遣会社は常に連絡が取れる方を好みます

就業中であっても終業後に折り返しの電話をしたり

積極的にエントリーをするなど

『あ、まだこのかた仕事を探していているな』と思ってもらうことが大事です。

希望の仕事の紹介が来なくても、

こちらから電話やメールでスタッフサービスに仕事紹介をしてほしいアピールなどをすると効果的です。

スタッフサービスの社内選考も面接(職場見学)も落ちる人におすすめの派遣会社

【フォロー力・倍率低めを重視派】ランスタッド

ランスタッド オフィス系派遣

同じ大手のランスタッドならまだまだ登録者も少ないため選考倍率が低いですよ。

在宅案件も多くてフォロー力にも定評があるため並行登録しておいて間違い無いです。

希望の案件が埋まってしまう前に登録をしておきましょう。

在宅で登録も面談もOK

【求人数重視派】テンプスタッフ

テンプスタッフ

テンプスタッフはスタッフサービスより

求人数も豊富に取り扱っています

そしてじっくり面談とヒアリングであなたに本当に合ったお仕事を紹介してくれます!

スピード感にはスタッフサービスには劣りますが、

時間をかけてでも、数多くの求人からあなたに見合ったお仕事を紹介して欲しいなら登録必須です!

【大手企業重視派】リクルートスタッフィング

リクルートスタッフィング

リクルートスタッフィングは特に東京や大阪などの大都市の大手企業にほんとうに強いです!

ある程度体力のある企業との取引がメインのため、

ブラック企業や破産寸前の企業なども避けやすい!

また営業力も強いため、時給交渉や派遣先とのトラブルにも強い味方になってくれますよ!

オンラインで5分で登録完了

まとめ:スタッフサービスの社内選考、面接(職場見学)は全然落ちる

スタッフサービスに限らずですが、

社内選考通過後の次の関門である職場見学という名の面接に近い選考が待っています

特に派遣が初めての方は書類選考通過=内定と思ってしまい

次の職場見学で落とされた!といった人間不信になりますよね。

でも決してあなたを否定しているわけではありませんので、

希望の仕事が決まるまで、根気強く他の派遣会社も登録してエントリーしていきましょう。

筆者
筆者

選考で落とされ続けて悩んでいる方は

ランスタッドにも登録して受けてみましょう!

大手なのにまだまだ登録者も少なく倍率も低くて狙い目ですよ!

ランスタッド オフィス系派遣

登録時のインタビューも、就業中のサポートも、ずっと同じコンサルタント・ユニットが窓口を担当だから安心!

在宅案件も多くてフォロー力にも定評があるため並行登録しておいて間違い無いです。

希望の案件が埋まってしまう前に登録をしておきましょう。

在宅で登録も面談もOK

  • この記事を書いた人

moko

元大手人材派遣会社で200人以上の未経験の事務職デビュー成功/400名以上の派遣スタッフの就業フォローを経験してきました。 本ブログはそんな事務未経験から事務経験者まで 事務の派遣会社選び、事務からほかの職種への転職までの情報を発信していきます。

人気記事

テンプスタッフ エントリー 通らない 1

こんな人におすすめ記事 テンプスタッフのエントリーが通らない理由を知りたい エントリーが通るための対策を知りたい 早く仕事に就きたい!選考が通りやすい派遣会社を探したい せっかくテンプスタッフ登録した ...

2

こんな人におすすめ記事 ミラエールやばいってきいて不安。理由を知りたい ミラエールが自分に向いているか知りたい ミラエールと他社比較したい 事務未経験から無期雇用で働けるミラエールを調べてみたけど、 ...

キャリアウィンク 最悪 3

こんな方におすすめ記事 キャリアウィンクが最悪と聞いて不安。評判を知りたい キャリアウィンクと他社比較を知りたい 事務未経験からでも始められる無期雇用で働けるサービスとして、 キャリアウィンクの評判は ...

キャリアウィンク 落ちた 4

こんな人におすすめ記事 キャリアウィンクの面接に落ちた人たちの原因を知りたい キャリアウィンクに落ちたらどうしたらいいか知りたい 未経験から事務職で働くことができる人気のサービス無期雇用派遣のキャリア ...

5

こんな人におすすめ記事 リクルートスタッフィングの社内選考が厳しく通らなくて悩んでる リクルートスタッフィングが最悪ときいて、登録しようか迷っている リクルートスタッフィングの利用デメリットを知ってお ...

6

\こんな人におすすめ記事/ テンプスタッフ funtableが気になるけど口コミを知りたい テンプスタッフ funtableを辞めたい人の理由を知りたい テンプスタッフ funtableを受ける前にメ ...

-事務職派遣会社